電話を社内に設置せずクラウド上に構築します。電話からはじめる働き方改革で社員のリモートワークを促進します。
クラウド PBX サービス INNOVERA⁺ 2.0
電話システムを社内に設置せずクラウド上に構築。Web で運用管理できるため管理費を削減できます。また現在利用中の固定電話番号をそのまま使用でき、かつどこにいても電話を受けられるため、フレックスワークスタイル促進が可能です。
サービス概要
INNOVERA⁺ 2.0 とは
従来のビジネスホン機能をそのまま使える自社運用型クラウド PBX
保留・転送・自動応答など従来のビジネスホン機能をそのままに利用できる INNOVERA⁺ 2.0 で大幅なコスト削減や、どこにいても大事な電話を取り逃さないロケーションフリーの環境を実現します。
サービスメリット
電話システムを社内に設置せずクラウド上に構築。Web で運用管理できるため管理費を削減できます。
運用管理などのシステムはクラウド上にあり、災害時でもインターネット回線さえあれば通信制限なく安否確認を行うことが可能です。
- 低コスト
-
オンプレ PBX の購入は必要ありません。インターネット環境があれば利用できるため、通信コストの削減が可能です。
- 災害に強い
-
災害時でもインターネット回線は電話回線のような通信制限を受けないため緊急時の情報共有や安否確認に役立てることができます。
- デバイスフリー
-
専用端末は必要ありません。IP 電話機・PC・スマホなど現在利用中の端末をそのまま使えます。
- ロケーションフリー
-
固定電話番号での着信をどこにいても受けることができます。また、移転の際も電話番号をそのまま使えます。
INNOVERA⁺ 2.0 PBX の基本機能
従来からの日本の商習慣に合わせた「代表組み」や「パーク保留」「グルーピング」等の機能を備え、転送、アナウンスのスケジューリングも、自由に設定できます。
代表組み
- 代表番号をお好みの着信グループに設定可能
グループ内線設定
- 部署ごと、グループごとに内線番号の採番が可能
自動転送 / 個別転送
- 通常の通話転送に加え、スケジュール機能で 3件までの転送先を設定可能
全通話録音
- 全通話を自動録音しており、エビデンス管理が可能
自動応答設定
- 事前に対応時間をカスタムスケジューリングして自動で通話応答
留守番電話
- お好みでスケジュールを設定し、事前に指定しておいたメールアドレスに留守電をお知らせ
通話履歴
- 全ての通話履歴を 6か月保存
- カスタム検索やエクスポートも可能なため、通話状況の分析も容易
連続発信機能
- 特定多数の相手に連続で発信
- テレワークでの勤務状況確認や災害時の安否確認にも利用可能
段階着信
- 段階的な着信先設定でビジネスチャンスの損失を防止
- 回線毎に 3段階まで設定可能
見積プラン例(税抜)
最少契約単位を 5アカウントからとし、1アカウントずつ増やすことができます。SIP 電話機・アプリ・電話番号数についても、お客さま環境に合わせた変更が可能です。見積プラン例では全て設定済みの機器提供を想定しています。
初期費用:JBS 構築依頼は別途お見積りします。
内線数 | アカウント数 | アプリ数 | 0~ABJ 利用番号数 | 月額利用料 | |
---|---|---|---|---|---|
プラン1 | 10 | 5 | 5 | 2 | ¥ 10,500 - |
プラン2 | 50 | 35 | 15 | 4 | ¥ 41,000 - |
プラン3 | 100 | 70 | 30 | 20 | ¥ 90,450 - |
プラン4 | 200 | 150 | 50 | 30 | ¥ 169,650 - |
- 1 アカウント数=デバイス数です。
- 2 アプリは 「INNOVERA⁺ 2.0 専用のアプリになります。利用される端末台数分が必要です。
クラウド PBX による電話通信サービス「INNOVERA⁺ 2.0+JBS-mode」
INNOVERA⁺ 2.0 はいつでもどこでも会社の代表番号で発着信できるため、あたかもオフィスにいるかのように応答、転送することが可能です。
インターネットとスマートフォンさえあれば介護や育児でオフィスに通勤するのが困難になってしまった社員に対しても、自宅にいながら職場と同じ電話環境を提供できます。
大事な『人財』を手離す必要がなくなり、ビジネスの機会損失の防止にもつながります。
- テレワーク推進
-
デバイスフリーで個別番号の他に代表番号、グループ内線の利用が可能です。社内にいてもスマートフォンを代表電話として発着信に利用できるため、ビジネスチャンスを逃しません。
- 仕事・介護の両立支援
-
固定電話やスマートフォン、インターネットがあれば、職場の電話環境を実現でき、通勤が困難な社員も介護をしながら働けます。アプリの利用で、BYOD による私用電話との切り分けも可能です。
- 子育て支援
-
段階的な転送機能、自動応答、留守番電話、全通話録音、通話履歴の参照など多彩な機能を活用し、育児で少しの時間仕事を離れていてもすぐにリカバリーできます。
JBS 独自の電話回線「JBS-mode」とは
次世代型通信、インターネット回線通話による低価格音声サービス
インターネット音声通話ならではのフレックスワークスタイルを提案
- 1 JBS-mode を利用の場合
- 2 一部地域で利用できない場合があります
- 3 03や06などから始まる固定電話番号のこと